一般歯科
- 虫歯の治療
- 入れ歯の
作製・修理
・調整 - お口全体の
クリーニング
噛み合わせや歯肉の状態を考慮にいれた治療計画の立案、患者様への提案、さらに治療する前のパソコンでのアニメーションなどを用いた説明を重視しております。
歯科口腔外科
痛みがでたり歯並びに悪影響を与えるような生えかたをしてきた親知らずを抜いたり、どうしても使えなくなってしまった歯を抜いたりします。
小児歯科
お子様のお口の中の状態を管理していきます。
虫歯を治療する際、お子様のストレスにならないようレーザーで最低限の量しか削らない、場合によっては全く機械で削らずに治療していきます。
そのため虫歯の深さの診断に力を入れています(機材 ダイアグノデント)。同時に、虫歯になるまえの予防(シーラント、ブラッシング指導)にも力を入れています。
噛み合わせにも配慮し、受け口や出っ歯などの状態から大人の歯への生え変わりがスムーズに行われるよう誘導、必要であれば夜だけ付ける矯正器具も併用していきます。
キッズスペース
お子さんが退屈せずに
待ち時間を過ごせるよう、
待合室にはおもちゃや
絵本を豊富にご用意。
歯周病治療・予防歯科
本院では歯周病予防の口腔クリーニング(PMTC)や、独自の歯ブラシ方法『歯もみ』など、予防にも力を入れています。
重度の歯周病の方にも、一本一本の歯の状況をひとつひとつ診断し、PMTCや歯もみも併用して口腔内の環境を整えることによる改善を目指して、患者さんと二人三脚で治療に取り組んでいます。
インプラント
審美歯科
①形の補正:応相談
②ホワイトニング(オフィスケア/ホームブリーチ)
- オフィスケア
- 診療室で歯科医師が
行う漂白や補正 - 漂白:上の前歯6本
白くなる目安 : 2~3回
- ホームブリーチ
- ご家庭で
患者様ご自身が行う - 専用キット(2週間分)
オフィスケアした白さを保つためにホームブリーチを行うというのが一般的な流れですが、オフィスケアのみで十分効果を実感できるかと思います。
※ホワイトニングした歯は、しみやすくなることがあります。
アフターケアとして、CPP-ACP配合のMIペーストによる『歯のミネラルパック』も承っております、お気軽にご相談ください。
矯正歯科
歯並びを整え、見た目や噛み合わせを正常にします。
(矯正治療の目的はあくまで歯並びと噛み合わせを正常にすることですが、偏頭痛や顎関節症などにも効果を示してくれます。噛み合わせと体全体のバランスが密接に関係していることの現れとも言えるでしょう)
矯正の相談に関しては、随時、無料で行っています。
予約に関しては一度電話でお問い合わせください。
(Tel:0980-79-0648 )
以下は目安となります。
乳歯の時期(2~6歳)
ムーシールド:「受け口」のお子様に対して、お口の筋肉の訓練を実施。夜寝るときだけ付ける装置を用います。
受け口の状態は早くから治療をしていかないと、後々矯正するとなったときに、歯を抜いたり顎の骨を切るなどしなければならない可能性が高くなります。
「ムーシールド」や「拡大床」は、その可能性、もしくはそうなってしまったときの体への負担を極力減らすことが可能です。
小児(上下の前歯が生え変わる頃から成長のピークまで/女の子:~12歳/男の子:~15歳)
※成長期に合わせるので、適応期限に個人差があります。
拡大床による咬合誘導(顎の成長を助け、歯の生え変わる時期に正常な歯並びに近付くよう誘導します)
※ムーシールドも使っていた場合、最大5万円の割引を行っています。ご相談ください。
12歳~(上限はありません)
インビザライン(マウスピース矯正)
従来の針金などを使う矯正とは違い、全く目立たない、薄く透明なマウスピースのようなもので行う矯正です。
来院は2ヶ月に1度 一年半~二年ほどを目安に行います。
インビザライン
8020(80歳で20本の歯)を達成される方のほぼ100%の方が歯並びが良い方です。誤解を恐れずに申し上げると、「将来入れ歯にお金と時間をかけるか」もしくは「矯正をするか」という大胆な二択も考えられなくはありません。
そして今、矯正をする上で費用を除いた中では最大の障害であった「目立つ」というものが解消された矯正方法がついに登場しました。それが「インビザライン」です。無料相談のみでも構いません、駅から少し離れていますが、本院に一度足を運んでみてください。
*『池袋はならび矯正歯科・神谷』が矯正を担当いたします。
往診
全身疾患やその他、歩行困難などの理由があって歯科医院まで足を運ぶのが困難な患者さま対象に、一般家庭や病院、施設にて歯科の治療を行います。
主に入れ歯に関すること(他の歯科医院でつくったものの調整でも構いません)や、今残された歯を大事にしていくための口腔ケアを行います。
磨き残しがあると、特にお年寄りの場合それが原因で肺炎を引き起こすこともあります。残っている歯を大事にしていくためにも、希望されれば入れ歯を入れたあとも月1~週1回のペースでお口の中の状態を管理していきます。
入れ歯がどうしても慣れない患者様にも、口腔ケアのみも受け付けています。